2016-11-23  更新




001.jpg001.jpg002.jpg002.jpg004.jpg004.jpg広告上部バナー.jpg006.jpg006.jpg

topbanner.jpg

6月中旬頃から9月までの期間で岡山の白桃が熟していきます。その代表的な桃は「白鳳」と「清水白桃」。それ以外にもさまざまな品種があります。農マル園芸に出荷されているたくさんの桃たちをご紹介します。

白鳳.jpg

白鳳  7月下旬~8月上旬

食べた瞬間に甘い果汁がぼたぼたと滴り落ちる。蜜のように甘くみずみずしい

白鳳の特徴は緻密で繊維質が少ない果肉と滴り落ちるほどのたっぷりの果汁です。
甘みも強く酸味はあまりありません。出荷の時期も他の桃に比べて長いので、毎年たくさんのお客様に美味しく食べて頂いている桃の一つです。
今年も白鳳の甘い果汁を楽しんでください。

白鳳ご注文ページLinkIcon

2010_0729最高級清水白桃 017.jpg

清水白桃  7月中旬~8月中旬

これぞ岡山白桃の王様。とろける果肉 上品な甘み『甘露』とはまさにこのこと。

清水白桃は岡山で最も名の知れた桃です。
その特徴は強い香りと上品でまろやかな甘み、そしてあのとろけるような果肉です。完熟の清水白桃を食べた衝撃は忘れません。ただし、そのとろけるような果肉ゆえに、傷みやすく非常にデリケートであるという欠点があります。
それでも、食べたい食べさせたい桃、それが 岡山の清水白桃です。

清水白桃ご注文ページLinkIcon

はなよめ.jpg


はなよめ

6月中旬~7月下旬

岡山桃のトップバッター十分な甘みの奥にあるかすかな渋み大人の味。

6月中下旬に食べ頃を迎える珍しい桃。

大きさはやや小ぶりで、摘みたてはかたいですが、追熟させると果肉はやわらかくなり、十分な甘みが出てまいります。ほのかな渋みもあり、甘いだけじゃない『はなよめ』という名前の通りです。
日持ちも十分いたしますので、ご贈答用にも安心してお使い頂けます。

武井白鳳.jpg


武井白鳳

6月下旬

早生桃の中でも甘みが強く出荷時期は非常に短い幻の桃 『武井白鳳』

武井白鳳の特徴は少ない酸味ときめ細やかな肉質、そして美しい外観です。

また早生種の中では甘みが強い品種なので、オススメの桃です。
ですが、出荷時期が非常に短いので、気になる方は見つけた時に買っといてくださいね!

桃のたな 003.jpg


日川白鳳

6月下旬~7月中旬

白鳳の枝変わり品種。
かぶりついたときに溢れだす甘い果汁は格別。

日川白鳳は白鳳の枝変わりの品種です。

白鳳の枝変わりというだけあって、かぶりついたときにはたっぷりの果汁が楽しめます。
見た目は赤く色づきやすく、熟すとやや黒ずむのであまり岡山白桃っぽくないですが、味は非常にジューシーで岡山白桃そのものです。

002.jpg


さきがけはくとう

6月下旬~7月上旬

大変希少な品種。
出荷数もまだまだ少なく見かけたらラッキーです★

『大和白桃』と『華清水』を交雑した品種。

まだまだ生産量が少ない新品種で、店頭で見かけたらラッキー♪
糖度は11度~12度程で、酸味は少なく、より一層甘みが際立ちます。
これから、名を轟かせる白桃になること間違いなしです。

花通販 002.jpg


悦(よろこび)白桃

6月下旬

早生種の有望品種!
大きな果実と甘い果肉

農マル園芸の出荷者の一人小野悦正さんの桃園で偶然発見された桃です。

早生種としてはとても大きく糖度も11度~14度と高く、早生種の有望品種です。
農マル園芸には小野さんご本人が出荷していますよ!

加納岩.jpg


加納岩白桃

6月下旬

早生とは思えない驚きの甘さ。
やわらかくとろけるような果肉。それが『加納岩白桃』

加納岩白桃の特徴はまず一つに早生種とは思えないないほどの驚きの甘さがあります。糖度が13度以上になることも。二つ目にその果肉です。繊維が少なく、とろけるような歯ざわりは、数々の方を魅了して参りました。

しかし、高糖度ゆえに傷みやすく、収穫のタイミングが非常に難しい品種。あまり店頭には出回りません。食通の方にオススメしたい桃です!

桃.jpg


夏かんろ

7月上旬~7月下旬

小さな果実に甘酸っぱい果汁をぎゅっと閉じ込めました。

夏かんろはあかつきの選りすぐり枝からできた選抜品種です。

栽培している農家さんが少なく市場にほとんど流通しない幻の桃と言われています。
小さな果実ではありますが、その分甘さがぎゅっと詰まっています。また甘いだけでなく、ほのかな酸味があり、濃厚な味わいです。

2010_0713紅清水とかぼちゃ 002.jpg


紅清水

7月中旬~8月上旬

やわらかい果肉から溢れる上品な甘さの果汁

紅清水は清水白桃の枝変わりなので、名前に清水がついています。

ですが、外観・食感ともに白鳳と似ており、やわらかい果肉からたっぷりの甘い果汁が溢れだします。また、ただ甘いだけでなく、上品な甘さなので、飽きのこない桃です。

桃.jpg


夢富士

7月中旬

繊維が少なく
とろけるような果肉。甘みも十分のってます。

夢富士の特徴は繊維質が少なくとろける

ような果肉にあります。また甘みも十分にあり、大玉なので食べ応えもあります。
まだ、農マル園芸では出荷量が少ないので、気になる方はお早めにお買い求めください。

2011_0721ももなど 003.jpg


浅間白桃

7月上旬~7月中旬

白鳳に次ぐ主力品種。
糖度・香り・大玉・果汁どれをとっても優秀。

浅間白桃は白鳳に次ぐ主力品種として、今注目されています。

糖度は13度以上にもなり、香りは甘く、果肉はなめらか、果汁もたっぷり、そして大玉というだれもが満足する桃です。
しかし、栽培が非常に難しく、店頭にはあまり並ばない桃でもあり、見かけた方はラッキーです。

千種白桃.jpg


千種白鳳

7月下旬

地域オリジナル品種として推進している桃。
   『千種白鳳』

千種白鳳は白鳳の枝変わり品種です。

特徴は高糖度で果肉はやわらかく、蜜、果汁もたっぷりで白桃の王道です。
また、岡山が地域オリジナル品種として推進していることもあり、これからの活躍が注目される、期待の品種です。

2010_0721メロンクイズとあかつき 006.jpg


あかつき

7月下旬

酸味と甘みを兼ね揃えた桃『あかつき』濃厚な味は人気が高い。

あかつきは白桃と白鳳を交配させた品種です。

その特徴は甘みが強くほのかな酸味があり、他の桃より濃厚な味が楽しめます。
関東では非常の人気の高い桃です。ややかための桃なので、日持ちもし、
安心して贈答用にもお使いいただけます。

末木白桃.JPG


末木白桃

7月下旬

清水白桃に変わる品種として今注目の桃 『末木白桃』

末木白桃は清水白桃よりやや肉質が劣るものの、清水白桃より高糖度で、今後清水白桃と肩を並べる桃として今大注目の桃です。

農マル園芸では最近出荷が始まったばかりで、まだまだ出荷量は少ないです。
気になる方は是非食べてみてください。

2010_0728れいほうとひまわり 001.jpg


嶺鳳

7月下旬~8月中旬

『糖度』『果汁』『香り』3拍子揃った大玉の品種。

嶺鳳はあかつきの枝変わりです。そのため、果肉はかためで日持ちが非常に良い品種です。

果実の大きさは大玉で、糖度が高く、果汁も十分にあり、芳醇な香りが特徴です。あまり店頭に並ぶことは少ない品種ですので、見かけたらラッキーですよ。

2011_0806園内様子 010.jpg


なつおとめ

7月下旬~8月中旬

キレイな果皮が乙女のようその姿から『なつおとめ』という名前が付きました。

なつおとめの特徴は繊維質で糖度13度~15度という高い糖度にあります。

また、酸味が少ないので、より甘く感じられます。
渋みはほとんどなく、桃の渋みが嫌いな方にはオススメの桃です。

2010_0804大和白桃とふうりん 003.jpg


大和白桃

8月中旬

伝説の白桃『大和白桃』通のみが知る希少品種です。果肉のきめ細やかさは随一。

大和白桃は岡山県の一部地域のみで栽培している桃で、通のみが知る非常に希少価値の高い品種です。

果肉のきめ細やかさは他の桃と比べものにならないと言われております。
ほのかな酸味が甘みを引き立たせ、大和白桃独特の味が楽しめます。

2010_0805岡山夢白桃と葡萄の実 004.jpg


おかやま夢白桃

7月下旬~8月

清水白桃に打って変わる桃として岡山県が推奨する桃。
清水白桃を逃した方はこれ。

おかやま夢白桃の特徴は強い甘みと溢れる果汁です。その上大玉の品種なので、どなたでも大満足していただけること間違いなしです。また、外観もつるりとした淡い黄色で美しく、贈答箱でならんでいる姿は本当にきれいで美味しそう。県外の方へ差し上げる桃としてもオススメですよ。

白麗.jpg


白麗

8月上旬~8月下旬

甘さは上品 渋みは全く無し
シャキシャキとした食感で数々の方を虜にしています。

白麗の特徴はシャキシャキとした食感と渋みの無さです。桃の独特の渋みが苦手という方、かための桃が好きな方はこの桃がオススメです。白麗を食べたら他の桃は食べられないという方もいるほど、根強いファンがおり、外観も美しいので、毎年人気の品種です。

日持ちも十分いたしますので、ご贈答用にも安心してお使いいただけます。

川中島.jpg


川中島

8月上旬~8月下旬

シャキッとした歯ごたえジューシーで濃厚な甘みそんな白桃があります。

川中島は信州の方では非常に有名な桃です。

見た目は赤いですが、果肉は綺麗な白色。シャキッとした歯ごたえのある食感と、濃厚な甘さが特徴です。他の優しい味のする桃よりも濃い甘さの食べ応えのある川中島が好きという方もたくさんおられて、人気があります。
食べたことの無い方は是非一度お試しください。

桃.jpg


サンゴールド

8月中旬

マンゴーのような食感黄桃ならではの濃厚な味をお楽しみください。

サンゴールドは白桃ではなく黄桃です。

マンゴーのような食感と高糖度が特徴です。黄桃ならではの濃厚な味をぜひ一度
お試しください。

2010_0803嶺鳳・白秋・NEWピオーネ 001 (6).jpg


白秋

8月中旬

その大きさは圧巻。
甘い果汁たっぷりで、非常にやわらかい桃です。

白秋は果実の大きさが一番の特徴です。

糖度も11度~13度程になり甘く、果汁もたっぷりです。大変やわらかい桃で、優しい味のする桃です。

2010_0817黄金桃とひまわり 003.jpg


黄金桃

8月中旬~9月下旬

南国フルーツのような濃厚トロピカルな味。
根強いファンも多い逸品。

黄金桃は白桃ではなく黄桃。黄桃は白桃より糖度が高く、やや繊維質という特徴があります。

まだまだ一般的には知られていませんが、その桃とは思えない濃厚な味と南国フルーツのようなトロピカルな味は一度食べた人を虜にすること間違いなし。
旬の時期になるとお問い合わせが非常に多くなります。

2010_0812まなみ白桃とぶどう 001.jpg


まなみ白桃

8月中旬~8月下旬

パリパリ、シャキシャキ他の桃にはない食感。
 スッキリとした甘さも美味。

まなみ白桃は大玉でかための桃

パリパリ、シャキシャキとした他の桃にはない食感が特徴で、若い方たちに人気です。酸味が少なくすっきりとした甘さなので、大玉にもかかわず、ペロリと食べらるはずです。
かための桃なので日持ちも十分します。

桃.jpg


本白桃

8月中旬~8月下旬

白桃の原点『本白桃』極上のなめらかさとわずかな渋みが甘さにコクを与えます。

岡山で古くから『白桃』として作られてきた品種が『本白桃』です。

本白桃の特徴は繊維質が全く感じられない極上のなめらかさと花のように甘い香り、そしてわずかな渋みです。その渋みは甘さをより一層引き立たせます。
そんな繊細な味はまさに大人の味です。